2012年4月22日日曜日

妊娠中期の症状


« 妊娠中の旅行 | 出産知識集トップページ | 出生届け »

・動悸、息切れ

妊娠中期になると子宮が大きくなるにつれ横隔膜を押し上げるので、肺が圧迫され苦しく感じることがあるそうです。そして、血管量が三割くらい増えるので、心臓の負担は大きくなり60パーセントぐらいの人が動悸を感じるようです。
少し息苦しいぐらいなら、立ち止まったり、しばらく休めばおさまるので、心配ありません。めまいやむくみもともなうときは、医師に診断してもらいましょう。

・便秘

妊娠すると腸の動きが弱くなり、子宮が大きくなるにつれ、腸を圧迫するため便秘になりやすくなります。便秘の予防は、規則正しい排便習慣と繊維の多い野菜や果物とり、乳製品の摂取や適度な運動がいいでしょう。
それでも便秘になるようでしたら医師に相談し軽い下剤をもらうといいでしょう。


・痔

大きくなった子宮に圧迫されて、直腸や肛門のあたりにうっ血が起こって痔になりやすくなります。それに、妊娠中は便秘になりやすいので硬い便によってうっ血を起こす場合もあります。
とりあえず便秘を防いでください。長時間立ち仕事をしないようにし、睡眠を十分にとり、入浴をし血液の循環をよくし、肛門を清潔に保ってください。
ほとんどの場合、出産後に治るので手術の必要はまずないでしょう。

・手足のむくみ、しびれ

すごく軽いむくみや、手足のしびれ、はれてる感じ、朝起きたときに手がよくにぎれないなど感じることがありますが、これは多くの妊婦さんに出る症状で、心配はありません。だいたいの場合、手足をうごかしてる間に治ります。
塩分をひかえめにしたり、昼寝をしたりして体を休めると、むくみはとれます。
このむくみがどんどんひどくなり、体重が急激に増えたりしたら、妊娠中毒症かもしれません。血圧や尿を医師に調べてもらいましょう。

・胸やけ、ゲップ

妊娠中、食べ過ぎてもいないのに、胸やけがしたり、ゲップが出たり、つわりに似た症状が出たりする事があります。
原因は、大きくなった子宮が胃を圧迫するために、そして胃や腸の動きも弱くなるために消化活動が妨げられたり、妊娠によって胃酸の分泌が減るからです。
消化のいいものを食べるようにすると胃に負担がなくなりよくなってきます。油っこいものや甘いものは、あまりとりすぎないようにしましょう。


・皮膚のかゆみ


疼痛管理の妊娠労働

妊娠中は、ホルモンの変化や、肝臓に負担がかかったりするので、全身がかゆくなったりすることもあります。新陳代謝がよく、汗をかきやすくなり、あせもになり皮膚がかゆくなることもあるそうです。
体を清潔にし、かきむしったりしないで下さい。下着も刺激の少ない綿素材のものにするといいでしょう。かゆみが強い場合は、医師に相談してから、かゆみ止めなどを使いましょう。


・歯肉から出血

妊娠中は、食べ物の好みが変わったり、歯磨きをおこたりがちになります。そのため歯肉から出血しやすくなっているようです。ほうっておくと虫歯や歯周病の原因になるので、ちゃんと歯を磨くようにしてください。歯と歯の間や、歯肉の境目には歯垢がつきやすいので、ていねいに磨いて下さい。出血しやすい所は歯ブラシを歯に強く押し当てないようにし、ゆっくり回転させながら磨きましょう。


・目のかすみ、ちらつき

目がかすんだり、ちらついたりするのは、おもに疲れや、精神的なイライラ、睡眠不足から起こるようです。メガネやコンタクトが合わない場合もあります。
目がかすんだり、ちらついたりする以外に、頭痛や吐き気などの症状が出た場合は、妊娠中毒症の可能性もあります。その場合一度医師の診断をうけましょう。


・シミ、ソバカス

シミ、ソバカスが目立ったりするのも、妊娠によるホルモンの作用で、メラニン色素が沈着するためです。産後、少しずつ色素はうすくなります。
予防としては、紫外線の直射をうけないように、日焼け止めクリームをぬったり、帽子をかぶったりしましょう。栄養バランスのいい食事と十分な睡眠も大事です。

・眠れない

おなかが張ったり、胎動が激しくて眠れなかったりもしますが、精神的な疲れや不安から眠れないこともあるそうです。
昼間に散歩に出かけたりし、気分転換をするといいでしょう。眠れないことに対してあまり悩まず、自然に眠くなるように、本を読んだり、寝る前にはテレビを消したり、寝室の環境を変えてみたりなど、いろいろ試してみましょう。

・眠気


急激な体重の減少の問題

胎盤がつくられる頃には、ホルモンなどの関係で、すごく眠れるということがあります。お腹が大きくなってくると、体も疲れて眠くなることもあるそうです。
眠いときはしっかり寝て、起きているときはテキパキ動くようにし、規則正しい生活をするようにし、気持ちを引き締めて生活をするようにしましょう。

・めまい、立ちくらみ

妊娠中は血管壁の緊張度が下がるため、貧血になりやすです。急に立ち上がったり長い時間立ちっぱなしの時などに、脳の血流が一時的に少なくなって、めまい、立ちくらみが起きます。
喚起の悪い部屋や人ごみに長時間いないようにし、睡眠を十分にとって疲れないようにしましょう。
めまいや立ちくらみがしたら、その場に座ってじっとしているか、横のなって休みましょう。
たびたび起こる場合は診察を受けましょう。


・頭痛

風邪などからくる頭痛もあるが、妊娠中は過労や精神的なものからくる頭痛もあります。体調阿賀よければ、散歩などしましょう。長時間テレビを見たり読書をしたりすると、目が疲れ頭痛、肩こりの原因になります。できるだけ、心と体を休めてください。妊娠中毒症からくる頭痛もあるので、だるさや、むくみを感じるなら医師に見てもらって下さい。


・おなかが張る

子宮が収縮するときに、おなかの張りを感じます。おなかが張っていると感じてもあまり強くなく回数も4~8回でいつもと同じぐらいの張り方なら大丈夫です。
動きすぎたり、重いものを持ったりするとお腹が張りやすいので気をつけましょう。
おなかがいつもより頻繁に張ったり、強く張ったりする時は、横になって様子を見て下さい。1時間ぐらいたってもおさまらなかったり、強くなってくるようでしたら、医師の診察をうけましょう。


・腰や背中が痛い

腰や背中が痛むのは妊娠中期以降に起きやすい症状で、大きくなったおなかを支えることによって、背骨を支える筋肉の緊張と骨盤のゆがみによっておきます。
ふだんの姿勢を気をつけたり腰を曲げたりする動作をあまりしないようにしましょう。布団やベッドも少し固めにするといいでしょう。散歩や適度な運動をし、お風呂で足をのばしたりすると痛みがかるくなるようです。

・おりものが多い


デトックスダイエットは、減量のために計画

妊娠するとホルモンの影響でおりものが多くなります。
乳白色やうすいクリーム色のようなおりもので、甘酸っぱい臭いがします。こまめに洗ったり、下着を取替えたりして、清潔にしましょう。
もしおりものの色が濃い黄色だったり、嫌な臭いがしたり、かゆくなったりする場合は、カンジダやトリコモナスなど感染症にかかってるかもしれません。医師の診断をうけましょう。

キーワードでサイト内を検索

  • 妊娠中の喫煙とお酒

    ・喫煙 妊娠中、1日20本以上喫煙している場合は、赤ちゃんが低出生胎児の可能性が高いと言われてます。10本以上でも起こる...

  • 先天異常の可能性は高い?

    先天異常は新生児の一般に3~5パーセントに見られるとされているようです。原因は沢山ありますが、どんな原因がどんな先天異常...

  • お産が近いサイン

    予定日間近になるとお産の準備が順調だというサインがあります。 妊娠したら常日頃から気をつけるようにしておくと安心です。サ...

  • 臨月

    ・体重に注意 もう少しで出産という気のゆるみからこの時期体重が増える人も多いようです。特に里帰り出産で実家に帰る人はつい...

  • 出生届け

    赤ちゃんが生まれたら、生まれた日を入れて2週間以内に役所に出生届けを出さなければいけません。出生届けは赤ちゃんの生まれた...

  • 妊娠中期の症状

    ・動悸、息切れ 妊娠中期になると子宮が大きくなるにつれ横隔膜を押し上げるので、肺が圧迫され苦しく感じることがあるそうです...

  • 妊娠中の旅行

    妊娠中期になれば、お母さんの体調がよければ、軽い旅行はできます。 流・早産傾向や合併症がないならば、妊娠中の旅行が妊婦や...

  • 胎動

    胎動とはお腹の中の赤ちゃんの動きをお母さん自身が自覚することです。胎動を感じる時期は個人差がありますが、だいたい16週前...

  • 望ましい体重増加量

    妊娠中の適切な体重増加量はいろいろですが、通常7~11キロとされています。最近では7キロまでと指導している所もあるそうで...

  • 母子健康手帳(母子手帳)

    母子健康手帳(母子手帳)とは、お母さんの妊娠中からお子さんの就学までの健康状態や予防接種の状況などを記録するものです。健...


  • 役所に届出を

    医師から妊娠を告げられたらすぐに、役所に妊娠届けを出さなければなりません。用紙は役所や保健所にあります。 妊娠の届出をす...

  • 保険の適用・公的な援助

    正常な妊娠・出産には保険は適用されません。妊娠中何か病気になった場合、貧血、切迫流産などの場合、帝王切開など異常分娩の場...

  • 入院、分娩にかかる費用

    妊娠して出産するまで基本的には病院にかかる費用は基本的に保険がききません。しかし帝王切開や低体重児出産等の正常分娩以外は...

  • 検診の費用

    初診料は病院によって違いますが、だいたい1~2万円ぐらいです。初診がすむと、その後定期健診があります。27週までは4週間...

  • 流産

    赤ちゃんが子宮の外で生活可能な段階まで発育する前に、お母さんのお腹からでてしまうことを流産と言います。 流産は妊娠初期、...

  • つわり

    ・つわりが始まる時期は 月経が少し遅れたかなと思うころに始まる人もいれば、妊娠10週をすぎた頃から始まる人もいるように、...

  • 病院の選び方と妊娠中の検査

    病院の選び方のポイント ・そこの病院の医師の評判が良いか ・看護婦や助産婦などスタッフが親切か ・医療設備が整っているか...

  • 双子

    ・双子かわかるのは 双子かどうかは、昔は妊娠の後半になって、子宮が妊娠週数に比べて大きい事で気づいていました。現代では超...

  • 先天性異常児

    親であれば当然、誰もが五体満足で健やかな赤ちゃんを産みたいと願うののだは思いますが、残念ながら、先天性異常(奇形や代謝等...

  • 受精とは

    受精とは,女性の(卵)と男性の(精子)が合体することです。 卵は女性の体の中にある左右一対の,卵巣にあり,生まれたとき...

  • 妊娠時の徴候

    以下のような徴候が現れたら妊娠である可能性が高いです。 ・月経が遅れている。 (周期的にきている月経が5~7日間以上遅れ...



    These are our most popular posts:

    妊娠初期の息切れ・動悸 すべての広場 - 不妊・妊娠・出産・育児-女性の為 ...

    私はまもなく10ケ月に入るママ予備軍ですが私も、トン子さん位の頃から動悸・息切れ がひどくて特に食後やちょっと早く歩いた後など、それもひどくなると何時間も収まらなく て凄く怖くなった時もありました。 医者に相談しても「妊娠中は動悸 ... read more

    妊婦さんの動悸・息切れ【ハッピー妊娠ライフ】

    妊娠すると、子宮が大きくなるにしたがって横隔膜を押し上げるので、肺が圧迫されて 呼吸が苦しく感じられ動悸・息切れがでてきます。 read more

    妊娠中期の生活/妊娠中の質問

    妊娠5ヶ月目には安産祈願の「戌の日」がありますが、これには医学的根拠があるわけ ではなく、一種の「妊娠中のセレモニー」 ... 妊娠中期に入ると息切れを感じる人が ほとんどで、もし息切れを感じたら大きく息を吸ってゆっくり深呼吸して休むことが大切 です。 read more

    動悸・息切れ|プレママタウン - 妊娠・出産が初めてのプレママ

    妊娠中に動悸・息切れを感じた方は52%。なかでも注目したいのは、妊娠前は動悸・ 息切れを経験していなかったのに妊娠中に経験した方が41.5%もいること。 ... 子トラ さん[千葉県](動悸・息切れについて:妊娠前は動悸・息切れはなかったが、妊娠中に なった) ... read more
  • 0 件のコメント:

    コメントを投稿